チャシバクINN DIY改装 客室no.2 その3 ~床張り後の壁パテ&ペンキ塗り~

投稿日: カテゴリー: DIY

こんばんわ。 師走です。 走っています。

 

 

いつの間にか12月も折り返しそうです。 12月に入りマイナス気温も当たり前な毎日の北海道洞爺湖ですが、冬だけしか見れない自然現象も楽しみのひとつであります。

 

 

 



Sponsored Link

 

 

さて今夜は、しばらくぶり客室no.2改装の続きです。 前回の記事がなんと二ヶ月前の記事! 月日の経つのは早いもんです。。。

 

 

過去の改装の様子は下のリンクよりご覧ください。

 

 

 

北海道・洞爺湖暮らし ~チャシバクのDIY改装ヒストリー~

 



Sponsored Link

 

 

 

禁断の床張りアフターの壁塗り開始

 

さて前回の記事では、改装当初は壁を塗るつもりがなかった為、先に床張りを行ったとお伝えしました。

 

 

 

 

バシっと無垢フローリング材を張り終えています。

 

 

これでお仕舞、としてもよい感じですが、やはりよく見ると壁紙の色や凸凹が気になる、、、

 

 

床は先に張ってしまったけど、やっぱり壁気になるし塗ろう!となり【禁断の床張りアフター壁塗り】を決行することに。

 

 

さてさて、なにが【禁断】かと言いますと、、、

 

 

とにかく完成している床が汚れないように気を使います。 そしてそれを防ぐための養生が面倒くさい。

 

 

さらにその養生を軽々こえて、はみ出し、染み出てくるペンキたち。。。

 

 

出来ることなら先に塗り作業をしたかったと何度も作業中に思いました。

 

 

 

塗り作業前に養生を行う

 

 

 

塗り作業の最初は、こんな感じでざっと局所的に養生をし、まずはパテ塗りを進めていきました。

 

 

 

 

床はしっかり仕上げた無垢フローリング板が張られていますので、汚してしまわないように、気を使いながらの作業。

 

 

非常にストレスでした。 特に壁と床のキワ部分。

 

 

 

パテ塗りを進め終え気づいた事

 

こんな感じで、局所的に養生をしながらパテ塗りを進めてきたのですが、、、

 

 

 

 

このあとの工程で、パテをサンダーで削る=粉が部屋中に舞う=床全部養生必要やん!? と今更ながらに気づき

 

 

このタイミングで、最初からやろうよ的な今さらな床全面養生を決行。。。

 

 

 

 

窓も、養生シートで塞ぎます。

 

 

 

 

 

恐怖のペンキ塗り開始

 

パテ塗り、パテ削りが終わった後、ペンキ塗りへと工程は進みます。

 

 

ペンキって気を付けてても、床や壁にびゅんびゅん飛んでいくんですよね。

 

 

今さらな床全面養生と書きましたが、結局ペンキ塗りでは大活躍。

 

 

今回は天井も白くペンキで塗りましたので、それはそれは飛ぶは垂れるわ、今さらな床全面養生は絶対必要でした。

 

 

 

 

天井の次は白い壁紙を剥がし、パテ塗りして白いペンキを塗る。

 

 

写真写り的には、あまり変わって見えないのが難点ですが、

 

 

非常に良い感じに塗り終えました。

 

 

 

 

そして、最後の壁一面は

 

 

 

 

バターミルクペイント2色を塗りました。

 

 

今回は「Windsor Chair Pink」

 

 

 

 

「Fancy Chair Green」を使用。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、ぐっと印象が変わりよいです。

 

 

 

 

壁と床のキワの部分はマスキングテープで止めているんですが、塗っては剥がし、二度塗りしては剥がし

 

 

ぴったりと張っていても、染み出たり、はみ出たり。 【禁断の床張りアフター壁塗り】恐るべし。。。

 

 

そして、ようやく全面を塗り終えた後に、床を覆っていた養生紙を剥がすと、、、

 

 

どこを、どうくぐり抜けたのだろう?

 

 

床板にばちっとペンキが飛んで固まっていました。

 

 

 

 

カッターの背で削り

 

 

 

 

ヤスリ掛け。

 

 

 

 

削った後は、床用のワックスを塗り直しました。

 

 

 

 

床を先に張ったばっかりに、余計な作業。

 

 

これから床張りをお考えの皆様。 ほんとうに天井や壁が今のままでいいのか、熟考してから床張り着工をしましょう!

 

 

塗ってから張る!

 

 

塗ってから張る!

 

 

塗ってから張る!

 

サロンパス的な掛け声ですが、大事なことなので3度言いました。

 

 

 

before ⇒ after

 

ということで、before

 

 

 

 

からのafter

 

 

 

 

「その1」の記事でも書きましたが、この部屋の改装着工が「2016.05~ 二階の部屋 no.2(未完)」

 

 

そこから長きにわたり未完状態が続きましたが、なんとか1年と7ヶ月かかり一段落することが出来ました。

 

 

あと少し内装関係で細かいところが残っていますが、正面に洞爺湖、日の出が拝め、春には正面に桜が咲くこの絶景部屋の中身も良い感じに仕上がり満足しています。

 

 

時間はかかりますが、壁を塗り、床を張ることが出来れば、部屋の雰囲気はがらっと変わります。

 

 

自分でやることで愛着も沸きますし、費用も抑えられますので、お読み頂いている方の中で興味のある方は是非DIY改装に挑戦してみて下さい!!!

 

 

過去に書いたもうひとつの部屋の改装記事では、もう少し作業内容を詳しく書いていますので、こちらも未読の方は参考にどうぞ。(長いですが、、、)

 

 

2F客室 no.1 DIY改装

その1 ~ストーブ・畳・フローリングの撤去~

その2 ~壁紙剥がし・養生・パテ塗り~

その3 ~壁パテ塗り・パテやすり~

その4 ~壁ペンキ塗り~

その5 ~床・墨付け~

その6 ~床の根太張り・断熱材張り~

その7 ~無垢フローリング床板張り~

その8 ~無垢フローリング床板張り2~

その9 ~befofe & after~

 

 

それでは皆様、あっという間に年末になりそうな師走ですが体調を崩されないように、よきDIY Lifeをお楽しみ下さい~

 

 



Sponsored Link




 

#チャシバクINN #チャシバクイン #ゲストハウス #Chashibaku INN #北海道 #洞爺湖 #洞爺村#裏洞爺 #hokkaido #laketoya #toyako #uratoya

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です