チャシバクINNより0~2.5km(徒歩0~30分)圏内の歩いて楽しめる
おすすめのスポットやお店のご紹介です。
※急なお休みや、冬期休業をされるお店もありますので、詳しい情報は各店舗の公式サイトやSNSをご確認ください。
※2020年は変則的な営業形態をとられているお店が多いです。 詳しくはこちらの記事をご覧ください→ 「北海道・洞爺湖 チャシバクINN近隣のおすすめ店 2020年10月~営業日まとめ」
いこいの家 | チャシバクINNより2km先にある源泉かけ流しの、地元の人々に愛される人気の温泉です。露天風呂はなく、内湯だけですが、大きなガラス窓から洞爺湖の絶景を見下ろせます。 お肌にまとわりつく、少し黄緑がかった透明のお湯は、上がった後もしばらくポカポカ。その絶景とお湯で身体も心もリフレッシュしますよー 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町199 tel:0142-82-5177 営業時間:10:00~21:00(最終受付20:20) 定休日:第1.3月曜日 料金:大人450円 小人140円 幼児70円 シャンプー類なし・休憩スペースあり・100円返却式貴重品ロッカーあり | ![]() |
(1) チャシバクドーナツ | 豆乳焼きドーナツ店 チャシバクINNの1階にあるドーナツ店。 こだわりの食材を使用し、心を込めて焼いています。 自家焙煎+羊蹄山の湧き水のハンドドリップコーヒーや、地元の果物を使用したシロップジュースもオススメです。About チャシバクドーナツについて→こちら お泊りの際のご朝食に、チェックイン前、チェックアウト後のおやつに、美しい湖を眺めながらどうぞ。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町109-1 tel:0142-82-3257 営業時間:10:00-16:00 定休日:火~木(冬期:月~金) →HP | ![]() ![]() |
(2) ラムヤート | パン屋 洞爺村時代、店の少なくなった商店街に約20年ぶりに店を開いた先駆者「ラムヤート」さん。 店名は逆から読むと「トーヤムラ」 手作りの石窯で、ガスや電気を使わずに焼いたパン(自家製の酵母、手ごね)は、どれを選んでも美味しく、とっても味わい深いです。 ふつうのパンより少し割高ですが、間違いのない素材で、手間暇かけて作れば、こういう味になるのかぁと納得しますよー パンはもちろん、店主自ら古民家を改装し、洞爺村から出てきた古いものをディスプレイした店内も、とってもかっこかわいい空間です。 展示イベント、ワークショップ、ライブなども開催されています。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10 tel:0142-87-2250 営業時間:10:00-16:00 定休日:月~金(冬期休業あり) | ![]() |
(3) toita | 食料品や雑貨を扱う商店 地元の野菜からCD・書籍まで取り扱う、暮らしにまつわる商店「toita(トイタ)」さん。 洞爺の美味しいものだけでなく、店主が日本各地で見つけてきたイイものが揃います。 調味料、ジャム、お茶やコーヒー、パスタやうどん、石鹸に歯磨き粉まで! 私のオススメは軽い、かさばらない、壊れない「ハーブティー」 お土産にいかがでしょうか。 toita裏と称される店舗裏手スペースで定期的に展示イベント、ワークショップ、ライブなどを開催されています。 未だなお改装中でもあるので今後の進化にも目を離せないです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町85-2 tel: 営業時間:10:00-16:00 定休日:火・水 (※注 2021年は変則営業中) | ![]() ![]() |
(4) 洞爺いろは屋 | 雑貨屋 チャシバクINNから、車で5分、徒歩30分、財田(たからだ)エリアにある暮らしの道具店、「洞爺いろは屋」さん。 キッチン、カトラリー、ガーデニング、掃除にお風呂用品、ガーデニング用品、衣類などなど、素敵なセレクト沢山あります。 私も愛用している「野鳥の会のゴム長靴」や「スタンレーの水筒」など、アウトドアでも役立つものもあり、永く使い続けられる、よい道具たちと出会えますよ。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町財田18-1 tel: 営業時間:11:00-16:00 定休日:水・木・金 →HP | ![]() |
(5) ANAN coffee | コーヒースタンド ラムヤートさんの裏手の小道にできた小さなコーヒースタンド「ANAN coffee(アナンコーヒー)」さん。 店主自ら、炭火で焙煎をした豆を、丁寧にハンドドリップをして淹れてくれる1杯を、これまた店主自ら作り上げたカッコいい極上の空間の中でゆっくりといただけます。 メニューはホットコーヒーのみ。潔い。 店主のはからいにより、チャシバクドーナツ持ち込みOKです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10 tel: 営業時間:9:00-17:00(LO:16:00) 定休日:水・木(冬期休業あり ※注 2020年は変則営業中) | ![]() |
(6) yucana | ベトナム料理屋 とっても美味しいアジア料理がいただける「yucana(ユカナ)」さん。 私のお気に入りは「グリーンカレー」 食べ終わった瞬間にもう一杯欲しくなる、定期的に食べたくなる、中毒的なお味。 他にも、あっさりとした「フォー」や、がっつり「魯肉飯(ルーローファン)」など何を選んでも美味しいです。 ケーキやタルトなど日替わりのスイーツも楽しめカフェ使いもできる素敵なお店です。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町146-6 tel:0142-82-4739 営業時間:12:00-16:00(LO15:00) 定休日:金・日 | ![]() |
(7) cafe cohum | カフェ 浮見堂公園のほど近くにある「cafe cohum(カフェコハム)」さん。 地元の旬野菜や素材を使ったプレートランチ、ケーキやコーヒー、ドリンクがいただける、かわいい形をした素敵なカフェです。 旅行好きの店主が、アジアやヨーロッパで買い付けてきた雑貨なども店内で販売されており、そちらも刺激的。 旅の話を聞くと旅に出たくなりますよね。 チャシバクINNより歩いて約15分。天気のよい日には、湖畔沿いをお散歩がてら向かわれるのもおすすめ。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町194-1 tel:0142-82-3898 営業時間:11:00-17:00 (LO16:30) 定休日:月・火・水(冬期:月~木) →Blog | ![]() |
(8) Cafe COKOU | カフェ チャシバクINNから、車で5分、徒歩30分、財田(たからだ)キャンプ場内にあるカフェ「Cafe COKOU(カフェココウ)」さん。 天気のよい日には財田自然観察道「水辺の森の小径」を散策しながらお向かいになるのがオススメです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町財田6 tel:090-1307-0208 営業時間: 定休日:水(冬期休業あり) | |
(9) Mittsu | カフェ・手作り雑貨のお店 農業が盛んな洞爺。 そんな丹精込めて作られた地元の野菜をふんだんに使った日替わりランチが楽しめる「MITTSU(ミッツ)」さん。 テイクアウトも可能なので、晴れた日は湖畔でお弁当っていうのもおすすめです。 そして週2日ですが夜のカフェバー営業もはじめられました。 がっつり夕食でも、軽く飲むにもとてもよいのです。 古い記事には移転前の旧店舗を紹介しているものもあるのでご注意を。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町76-3 tel:090-2870-3253 営業時間:11:00-14:00 定休日:火・水・木 カフェバー(金・土のみ) 営業時間:19:00~23:00 | ![]() |
(10) グーテンターク | 居酒屋 チャシバクINNから徒歩0分。 お隣さんの居酒屋です。 北海道といえばな、とりザンギ(唐揚げ)、ラーメンサラダをはじめ、枝豆、卵焼き、揚げ出し豆腐などの酒飲みメニューを中心に、おにぎり、焼きそば、焼きうどん等の食事メニューもあります。 座敷もあるので、お子様連れでも利用しやすいお店です。 村人の集いも多々ありますので、事前に空き状況はチェックするのがオススメです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町111 tel:0142-82-5920 営業時間:17:00~21:00 定休日:日 | ![]() |
(11) しまりすや | 焼き菓子屋 ラムヤートの裏手の細い小道を抜けると現れる、小さな焼き菓子店「しまりすや」さん。 クッキー、スコーン、グラノーラなど、かわいい焼き菓子がたくさん。 焼き菓子はもちろん、小屋好きは必見。 建物の外も中もかわいく、そして町中なのに木々に囲まれた森感のある店前のスペースもよいです。 展示イベント、ワークショップなども開催されています。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町128-10 tel: 営業時間:10:00-16:00 定休日:不定休(冬期休業あり) | ![]() |
(12) とうや水の駅 | チャシバクINNから徒歩1分。 野菜の直売、讃岐うどん屋(もともと洞爺村は香川県からの入植者によって切り開かれたのです!)などが入った大型施設。 通りから建物を抜けると湖とポプラの木がある、ひらけた気持ちのいい広場が。 農業の盛んな地域、売っている野菜や果物は農家さんが朝届けにくる新鮮なものでとってもオススメです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町100 tel:0142-89-3108 営業時間:9:00-18:00(11-3月 -17:00) 定休日:無休(11-3月は月曜日) →HP | ![]() |
(13) セイコーマート | コンビニ 北海道中こんなとこにも!って感じで、僻地でもどこでも見かける、北海道が誇るローカルコンビニ、その名も「セコマ」 全国チェーンにはない面白い商品(例:ガラナ・薪・使い捨てジンギスカン鍋)も見つかるかも。 私のおすすめはもちろんサッポロクラシックビールと鮭トバ! 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町77 tel:0142-82-5275 営業時間:7:00-23:00 定休日:なし | ![]() |
(1) 洞爺湖芸術館 | 湖畔沿いにある小さな美術館。 彫刻家・砂澤ビッキの作品が常設。 定期的に特別展やコンサートも開かれます。 合併前の洞爺村時代の役場を改修している建物なので、個人的には、そのノスタルジックな外装・内装がかっこかわいくて好きです。 →洞爺湖芸術館 | ![]() |
(2) 浮見堂公園 | 洞爺湖に突き出した小さな岬に、聖徳太子の本尊を祀る二重塔がある公園です。チャシバクINNから徒歩15分。 晴れた日の湖畔散歩に最適です。 | ![]() |
(3) 洞爺ふれあいパーク | 通称「うましか公園」(・・・と勝手に呼んでいます) パークゴルフ場の真ん中に、その名の通り馬と鹿の乗り物&小さな遊具があります。 幼児連れにオススメな隠れローカルスポットです。 | ![]() |
(4) 洞爺高校メモリアル公園 | 惜しまれつつも廃校になった洞爺高校の跡地に誕生した素敵な公園。幼児&小学校低学年のお子様連れにとってもオススメです。 詳しくは →blog記事へ | ![]() |
ぐるっと彫刻公園 | 湖畔沿いに銅像や石像など彫刻作品が点在しています。 お気に入りはチャシバクINNから歩いてすぐのところにいる(ある?)、暑い日も雪の日もじっと湖を見つめる少年。 →とうや湖ぐるっと彫刻公園 | ![]() |
(1) TOYA TOY BOX | カヌー体験 曙キャンプ場、浮見堂公園のほど近くにベースを構えるTOYA TOY BOX(トーヤトイボックス)さん。 洞爺湖でのカナディアンカヌー体験をされています。 わたしもカナディアンカヌー所有しておりますが、穏やかな湖をスーっと、ほんっとに気持ちよくってオススメです。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町224 tel:0142-87-2355 営業時間:8:30-18:00(telは-20:00) 定休日:不定休 →HP | |
(2) 洞爺ガイドセンター | 各種体験 洞爺湖でのカナディアンカヌーの他にも、中島へのトレッキングガイドなど色々な体験メニューをされています。 メニューによって集合場所が違うようなのでご注意を。 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町193-8 tel:0142-82-5002 営業時間: 定休日: →HP |
その他 |
※その他、車で1時間圏、広域のおすすめはこちらをご参照ください。
その1
北海道・洞爺湖 チャシバクINNから南方面へ 車で1時間圏内のおすすめスポット【洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町・伊達市・室蘭市・登別市】
その2
北海道・洞爺湖 チャシバクINNから北方面へ 車で1時間圏内のおすすめスポット【留寿都村・真狩村・喜茂別町・京極町・ニセコ町・倶知安町・蘭越町】