北海道・洞爺湖暮らし ~雑記:大晦日のお節・年越しそば 正月のお餅~

投稿日: カテゴリー: 未分類

新年あけましておめでとうございます。

 

 

とても穏やかだった大晦日とうって変わり、気温が高く雨が降り、風の強い元旦となりました。

 

穏やかな大晦日。北海道は年末からおせちを頂く文化があります。せっせと妻が日本酒に合いそうな美味しそうなおせちを仕込んでくれているので、今から夜の晩酌が楽しみです。さて私は大掃除の大詰め。心身住ともにキレイにして年越しとしましょう。多くの素敵な出会いに恵まれた2017年お世話になった皆様ありがとうございました。よいお年を。来年もよろしくお願いします。 . . #北海道 #洞爺湖 #洞爺湖畔 #洞爺 #洞爺湖町 #洞爺村 #裏洞爺 #中島 #湖 #hokkaido #laketoya #toyalake #toyako #uratoya #lake . . http://www.chashibaku.com/blog/

Yosuke Tanakaさん(@chashibaku_inn)がシェアした投稿 –

 

 

旧年は数十年勤めた会社を辞め、DS(脱サラ)イヤーでした。

 

 

自宅のある洞爺湖に長くいることもあり、沢山の素敵な出会い、新しい出会いもあり、とても充実した1年を過ごすことが出来ました。

 

 

この場を借りて、お世話になった皆さまへお礼を言いたいと思います。 ほんとうにありがとうございました。

 

 

2018年は、開ける開ける詐欺になりかけていますが、宿屋オープンに向けてさらに飛躍の年としたいです。(のんびりと穏やかにね)

 

 

さてさて大晦日、そしてお正月。 ところ変われば色々な風習がありますね。 今夜のブログはそんなお話しです。

 



Sponsored Link

 

 

 

大晦日といえば

 

大晦日。 といえば紅白、除夜の鐘、年越しそば。 そしてお節!?

 

 

そうです。 北海道。 通常元旦から頂くお節料理を、大晦日から頂く文化が根付いています。

 

 

酒飲み的には願ったりかなったり。 1日早く肴にありつけるわけですので、郷に入れば郷に従えです。

 

 

チャシバク家、夫婦ともども関西の出身ですが、もう10年選手。 なんの疑いもなく、大晦日にお節を頂きました。

 

 

 

 

妻によるお節。 年々、家族の舌に合わせたアレンジがされており、とっても日本酒が進みます。

 

 

・ 新年あけましておめでとうございます。 ・ 新年からお節あれこれ。 ・ 香川県の祖母から譲り受けた明治のお重 昔(80年前位祖母幼少期)は、ハレの日の他、 お使い物もこれにいれていた様。おはぎとか。 ・ 緊張しつつ、盛りつけ。 慣れてハレの日使いできる様になりたいです。 大晦日に、 秋に洞爺で拾った栗を使う。 秋に漬けたイクラを使う。 食材で1年の色々を思い出す。 2018年も食材に感謝して、 楽しく健康に過ごせます様。 ・ 何年も前祖母に、お節は何をいれるのか。と、電話をしたら、 普段のものでよい。でも、ひとつひとつ作る。横着しない様。切り方をちゃんとすること。例えば里芋は、亀甲に等…おせちはひとつひとつ意味があるからね。と。 ・ 祖母的に七福煮はまとめて煮ているからダメだと思う。 が、美味しいのでかれこれ4年つくっています。小さな秘密。 ・ ここ数年、少しずつ家族の好みにあわせて、味付けや品物を変えています。 数年のお気に入りは、長芋の梅酢漬けで蒲鉾もどきをつくっています。 たたき牛蒡の味付けは白味噌とみりんと薄口しょうゆと白胡麻で。お酢の味がすると家族が食べないです。 ・ まり先生のレシピの、炒めなますと信田巻、みんなでつくると一瞬だけど、1人だと時間がかかる。 でもとても美味しい◎ ・ お正月のお雑煮も、年末につくるお餅も、まだまだ模索中。 来年もまた中身は変わるかも知れないけれど、続けていきたいなぁと思います。

チャシバクドーナツさん(@chashibakudoughnut)がシェアした投稿 –

 

↑ 妻のインスタです。

 

 

香川の祖父母より譲り受けた漆のお重に、地元の食材を使ったお節。

 

 

そして先日開催された鎌倉の藤井まり先生直伝の精進おせちもお重に並びます。

 

 

とっておいた日本酒と一緒に、とっても美味しく頂きました。

 

 

 

年越しそばを打つ!

 

さて、大晦日と言えば年越しそば!

 

 

今年は、自分たちで蕎麦をうってみることに。

 

 

脱サラといえば蕎麦打ち!

 

 

チャシバクドーナツでも玄米粉などを使わせてもらっている洞爺湖町の阿部自然農園さんのそば粉。

 

 

 

 

水とあわせて、練ります。

 

 

 

 

息子も手伝ってくれました。

 

 

 

 

そこから麺棒を使って平べったく広げます。

 

 

手が粉、粉、粉で写真撮る暇なし。

 

 

広げた生地を折りたたみ、包丁で細く切っていきます。

 

 

打ち粉をまき、慣れない包丁で、、、

 

 

最終的には地獄絵図となりました。

 

 

 

 

うーん。 難しい。

 

 

そして、お鍋でゆがいて

 

 

完成。

 

 

 

 

まずね。 太いよね。。。

 

 

そして、折り曲げたところからブチブチと切れてしまっています。。。

 

 

太くて短い蕎麦味の何かが出来上がりました。

 

 

味は問題なく美味しかったですよ。

 

 

だって十割蕎麦ですもの。

 

 

でもリベンジが必要ですわ。 麺はツルツルすすりたいもの。。。

 

 

 

正月に餅をうつ!

 

さて、年は明けてお正月です。

 

 

正月といえばお餅! お餅! お餅!

 

 

北海道へ移住して驚いたことの1つに、餅。

 

 

そう。 関西って丸餅なんです。 お雑煮も白味噌仕立てなんです。

 

 

さ〇うの切り餅的な四角いお餅しか売っていませんので、いざ自作!

 

 

もち米を炊きます。

 

 

 

 

炊きあがったもち米を、ホームベーカリへ

 

 

 

 

こね上がった餅をバットへ移し、丸めていきます。

 

 

 

 

完成!

 

 

 

 

4合のもち米で作ったお餅。

 

 

息子が大好き、おとんも大好き、ぺろっと頂きました。

 

 

出来立てのお餅は柔らかくて、ほんとに美味しいです。

 

 

大根おろし、きな粉、さとう醤油と色々な食べ方で堪能しました。

 

 

個人的には、醤油と海苔が好きなんですよね~

 

 

 



Sponsored Link

 

 

数年ぶりにゆっくりと過ごす年末、そして新年。

 

 

食べて、寝て、食べて、酒を飲み。 おそらく太ったことでしょう。 明日からまた宿屋開業へ向けての工事に励みたいと思います。

 

 

そんなこんだで2018年も楽しく穏やかに過ごしていければよいなと思いますl お近くの方、遠方の方、まだ見ぬ方、今後ともどうぞよろしくお願いします!!!

 



Sponsored Link




 

#チャシバクINN #チャシバクイン #ゲストハウス #Chashibaku INN #北海道 #洞爺湖 #洞爺村#裏洞爺 #hokkaido #laketoya #toyako #uratoya

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です